id 無プロテーゼ
核心ポイントは鼻先!
idは20年以上の鼻整形の経験をもとに
最小限の自家軟骨のみを使用して
時間が経っても変わらない鼻尖形成が可能です。

20+
経歴年数

254,100
総手術件数

4,100+
手術件数(2020年~2021年)

最小限の自家軟骨を使用するidならではの鼻尖形成の技術力
自家軟骨! どのように使用するかによって
結果が変わる


鼻孔を覆う軟骨を同時に上げて
鼻先をしっかりと固定させる
鼻孔:小鼻=1:2の比率を維持
鼻先をしっかりと固定させる
鼻孔:小鼻=1:2の比率を維持

自家組織を乗せて鼻の高さを調整することで
立体感のある鼻先ライン完成
立体感のある鼻先ライン完成
どの軟骨を使用するのかが重要なのではなく
熟練した専門医と十分なカウンセリング後
ご自身の鼻に適した材料を選んでしっかり手術を進めることで
時間が経っても変わらない鼻先を完成させることができます。
鼻尖形成の主な材料
鼻中隔軟骨
- 鼻中隔軟骨が比較的大きく硬い場合は、一次材料として選択
耳介軟骨
- 鼻中隔軟骨が小さく、弱い場合
- 最初の手術時に鼻中隔軟骨をすでに使用している場合に選択
正確な手術のため
手術前に鼻中隔軟骨量のチェックは可能でしょうか?

先端 3D-CTで鼻中隔軟骨の大きさ判断!
鞍鼻予防のために鼻中隔軟骨の採取時に
L字の軟骨維持後、最小限の軟骨のみ採取
鼻筋、鼻先の角度、安全の全てを手に入れたいなら!
id 無プロテーゼ鼻整形

- 自家軟骨の使用で
異物感の少ない自然な仕上がり - 拒否反応や拘縮などの
副作用を最小限化 - 生着した自家軟骨は
半永久的に維持が可能
自家軟骨の手術材料の種類は?
01 鼻中隔軟骨
鼻孔の間に位置する自己組織の軟骨
平面型軟骨で支持力に優れ、
鼻柱を立てたり長さ調節に
適しています。
平面型軟骨で支持力に優れ、
鼻柱を立てたり長さ調節に
適しています。

人工プロテーゼなしで
鼻先を綺麗に!
鼻先を綺麗に!
02 耳介軟骨
弾力があり柔らかい自家軟骨
採取後もほとんど目立たず、
鼻筋/鼻先部分の形を作るのに適しています。
採取後もほとんど目立たず、
鼻筋/鼻先部分の形を作るのに適しています。

鼻先の軟骨に近く
自然で異物感が少ない
自然で異物感が少ない
03 肋軟骨
肋骨についている軟骨
しっかりとして形状加工が容易な自己組織軟骨
強い支持力で鼻を立てるのに適しています。
しっかりとして形状加工が容易な自己組織軟骨
強い支持力で鼻を立てるのに適しています。

最小限の切開で傷跡の心配もDOWN
長い時間が経っても
変わらない鼻の形
長い時間が経っても
変わらない鼻の形
04 側頭筋膜
筋肉を覆っている線維性膜
耳の上部頭皮側の頭筋膜を採取して
肌が薄い鼻先など
もう一度包むときに便利です。
耳の上部頭皮側の頭筋膜を採取して
肌が薄い鼻先など
もう一度包むときに便利です。

薄い肌でプロテーゼが移る
側頭筋膜を使って
鼻先に移る現象の緩和
側頭筋膜を使って
鼻先に移る現象の緩和
05 自家真皮脂肪
お尻または耳の後ろにある真皮
異物感がほとんどなく
自然で鼻筋の材料などに適しています。
異物感がほとんどなく
自然で鼻筋の材料などに適しています。

柔軟性、弾力性、 張力などの
皮膚特性があり
自然で安全!
皮膚特性があり
自然で安全!
06 寄贈真皮/寄贈軟骨
実際の皮膚に近い手術材料
自家組織の再取が難しい場合
米国FDA承認、安定性が検証された
寄贈真皮と寄贈軟骨を使用します。
自家組織の再取が難しい場合
米国FDA承認、安定性が検証された
寄贈真皮と寄贈軟骨を使用します。

鼻の再手術を希望しているけれど
自家軟骨をすでに
使用している場合に適合!
自家軟骨をすでに
使用している場合に適合!
id 無プロテーゼ鼻整形 こんな方にオススメ!

- バレない自然な鼻ラインを希望する方
- プロテーゼに抵抗がある方
- 拘縮および炎症などによる副作用の心配のない再手術を希望する方
- 鷲鼻、歪んだ鼻の矯正時、自然な鼻ラインを好む方